「どれくらいで結果出ますか?」
いや、知りたいのはもっともだと思います。高い○○をいただくのですからそれこそ「結果にコミット」するべくワタクシも全力を尽くします。
とはいうものの、明確にどれくらいでどれだけやせられるか、を具体的な数字を出すのは難しいというか不可能・・・と言ってしまうと元も子もありません。簡単な計算法を紹介しましょう!
体重60キロ体脂肪率30%→徐脂肪体重を維持したまま25%に落とす
まずは60キロのうち徐脂肪体重と体脂肪の量を計算します。
- 体脂肪量=60×0.3=18キロ
- 徐脂肪体重=60-18=42キロ
仮にこの徐脂肪体重42キロを維持したまま体脂肪率を25%に落とすとすると、その場合の体脂肪量と体重は
- 体重=42÷(1-0.25)=56キロ
- 体脂肪量=56-42=14キロ
となります。つまり体脂肪量を4キロ落とすということになりますが、体脂肪1グラム7kcalだとすると
7×4000=28000kcalを消費する必要があります。
ではこれを一ヶ月で達成しよう!とすると、
1日のカロリー収支=摂取カロリー-消費カロリーを
- 28000÷30=933kcal
つまり1日の摂取カロリーよりも933kcalマイナスにする必要があります。これはきついですね。では3ヶ月では
- 28000÷90=311kcal
うん、これならなんとかできそうですね。ただし消費カロリーは脂肪だけではなく糖質やタンパク質もふくまれ脂肪だけを単純に削るということはまず無理です。そこで食事方法、それから筋トレや各種運動でできるだけ脂肪だけを減らせるようにコントロールしていく、ということになります。